2012年, アメリカ, 127分
トラと仲良くなる?イエ、そんなことは決してありません。
感想
美術作品を見ているかのような映画です
3D映画という事で、映画館で見たら、ものすごい臨場感だったに違いありません。
若い小説家の青年・ヤン・マーテル(レイフ・スポールさん)が、ママジ(「おじさんと」いう意味。)に聞いてインド人のパイ・パテル(イルファン・カーンさん)という男に、話を聞きにやってくるというところから始まります。「話を聞けば神を信じるだろう」というその話は、彼が少年だった頃、ー家が貨物船でインドからカナダへ渡る途中、事故にあい、救命ボートに乗り込んだ彼はリチャード・パーカーという名前のどう猛なベンガルトラと壮絶な漂流体験をした…という話だった。
何でもない、子どもの頃の日々。
少年・パイ(スラージ・シャルマさん)の体験、トラとの漂流生活は手に汗握ります
緊張感あるトラとの時間に、徐々に心境の変化が起こり…という話に、「あ〜、なるほどー、そんなもんかね」と納得し、勝手に「もしもこんな状況になったらシリーズ」で想像をふくらませながら観てました
ヤン・マーテルさんのベストセラー小説『パイの物語』を、アン・リー監督が映画化。アカデミー監督賞、撮影賞、作曲賞、視聴効果賞という4部門で高い評価を得た映画。
1度は見ておきたい、アーティスティックな作品の1つです!
おまけ
※内容に触れていますので、知りたくない方は飛ばしてください。
子どもの頃の名前のエピソードは、ちょっと長いかな?
ベンガルトラのかっこいい名前が羨ましいという気持ちが、あったとかそういうことも関係してる?
なんてったって、人間と間違えられるような「リチャード・パーカー」ですから。
それとも、動物園を経営している一家ということを除き、名前にコンプレックスを抱く、ごく普通の少年という印象を植え付けたかったのでしょうか?宗教を信仰する様子など、冒険が始まるまでは少し睡魔にお呼ばれされてました…。
しかし、海に投げ出されてからが、もう!!
海のシーンはすべてCGというメイキング映像を見せられた時には、ビックリもんでしたがそんなことは全く感じさせないところも、水面がまるでラッセンが描く絵画のように美しいところも、とにかくすごい、大興奮です!!
そこから、ミーヤキャットの浮島で、ちょっとホッとし、かなりゾッとし、みんなが納得する話を聞こうとする日本人のシーンにやるせない気持ちになるという
2時間ちょっとの間に、様々な感情が揺さぶられました。
初めは恐怖しかなかったトラとの生活も、餌を与えることで徐々に安らぎを覚えていくという話に、「そっか、生活に少しの緊張感は必要なんだな。」と思いましたとさ。
心に残る台詞
☆大事なのは希望を失わないこと
☆生きることは手放すこと
☆起きたことは起きたこと 意味はない
印象的なシーン
☆動物とその動物の動きに合わせたオープニングロール
☆手紙を投げ込むときの景色
☆夜のクラゲのシーン
☆トビウオのシーン
観てよかったか?
5点 大変良かった!
4点 良かった
3点 ふつう
2点 ん~~~
1点 所々寝た(とばした)
0点 見るのを止めた
もう一度観たいか?
5点 もう何度も観てる
4点 観たい
3点 観るかも
2点 何とも言えない
1点 できれば他の作品を
0点 記憶から末梢したい…
スポンサーリンク
この記事のQRコード
ブー子